
[倉庫A]
アメニティ在庫、マイクロファイバーやスポンジ等の掃除道具、布団乾燥機、シングルの掛ふとん×2、枕×2
[倉庫B]
食器予備、キッチンペーパーや水切りネット等の在庫、BBQコンロ
[リネン庫]
新品のリネン類、使用済のリネン回収袋、倉庫ABに入り切らない在庫

目安所要時間:2時間半〜
清掃開始前作業
- 倉庫Aから【ヘアキャップ】を取り出し頭にかぶる(髪の毛がキャップから出ないように注意)
- 備品や食器の破損、シーツ類に粗相がないか確認(あれば写真を撮りLINEで報告)
- ルンバが通りやすいよう、椅子などをテーブルやソファの上にあげる
Roombaで1階床掃除

「CLEAN」ボタンを押してRoombaを起動し、掃除を開始する


掃除が終わったら、ダスト容器の取り外しボタンを押し、赤丸部分を引き上げて容器の中のゴミを捨てる。
ゴミ袋の上でダスト容器の中のゴミを捨てると◎
寝具からリネンを外す

使用済のリネンを剥がし、種類で分けて丸める。吹き抜け部分から下に落とす。

敷きパッドの上に掃除機をかけ、髪の毛や犬の毛を除去する。

マットレスは壁に立てかけて床に掃除機をかけ、掃除後にマットレスを戻す。
ベッドメイキング
[シーツ]

マットレスとシーツの中心を合わせて被せる
※頭側は少し短めにする


短辺側(頭側・足側)をマットレスの下に折り込む


残りを折り込む
[掛ふとん]

横に三つにたたみ、さらに半分にたたんで丸める。

丸めた掛ふとんを、大穴からデュベの中に入れる
※短辺長辺に迷った際は、端についているリングを確認する(頭側:白リング、足側:灰リング)


中で開いて隅まで入れる

何度かバサバサして整える
POINT
デュベの大穴側をベッドの内側にすると◎
[枕カバー]


枕を半分に折って、カバーの中に突っ込む


余った部分を内側に折り込んで整える
布団乾燥機を使う


ホースをまっすぐに伸ばし、左右に枕を配置する。
乾燥機と掛ふとんの間に隙間ができないように設置し「ダニ(100分)」モードで乾燥を行ってください。
2階 床掃除
2階の床全体と犬用ベッドを掃除機かける
2階から降りる際にゴミ袋から袋を外して、掃除の際に出るゴミを集めていくようにしてください。
食器・調理器具を洗う

食器を洗浄後、食洗機にセットし「乾燥」モードで運転を開始する。
調理器具は洗ったあと、ふきんで拭き上げる。
室内浴室

洗剤を含ませたスポンジで【浴室全体(浴槽・床など)】をこすり洗いし、スクイジーで全体の水気を切る
排水口の髪の毛を取り、中もこすり洗いする


【鏡・赤い部分(蛇口など)】を水跡が残らないようにクロスで拭き上げ、つぎに浴槽や壁も拭き上げる
シャンプーなど、ボトルの半分ぐらいになっていたら継ぎ足す
洗面所


【鏡・洗面の天板・洗面台】を、浴室用洗剤を含ませたスポンジでこする

スクイジーで、【鏡・洗面の天板】の泡を切る

排水口の髪の毛を取り除く


濡らしたふきんで【鏡・棚・洗面の天板・洗面台・洗面台下の棚】を拭いて、クロスで拭き上げる
トイレ

【フタ・便座・便座の裏側・便器の外側】などをトイレクリーナーで拭いて、便器の中を洗剤とブラシでこすり洗いする
トイレ横 手洗い

【鏡・手洗い台】を浴室用洗剤を含ませたスポンジでこすり、スクイジーで泡を切った後、クロスで拭き上げる。
屋外プール

洗剤を含ませたスポンジでこすり洗いし、シルバー部分(蛇口など)をクロスで拭き上げ
浴槽の底の汚れが目立つ場合、メラミンスポンジを使う
玄関

タイル部分を濡らした雑巾で拭いて、ハンガーラックを真っ直ぐに直す
キッチン

五徳を取り外して、食器用洗剤とスポンジで洗うか大判ウェットシートで拭く

【シンク内・排水口・排水口の中】を食器用洗剤を含ませたスポンジで洗う

【天板】にウタマロを3〜4プッシュして濡れたふきんで塗り広げた後、ふきんを洗って泡を拭き取る。
【蛇口・天板・シンク内】に水が残らないよう、クロスで拭き上げる。
ここまでで使った雑巾などを洗濯機で回す
窓掃除

バケツに水を入れてウタマロを5プッシュし、ウォッシャーを浸して窓に塗り広げる。

スクイジーで水切りし、滴り落ちた水分はタオルで拭き取る。
リビング


ダイニングテーブル・サイドテーブルをクリーナーシートで拭いて、ソファやクッションに掃除機をかける

クッションや椅子など、整理して配置する
アメニティ用意・ゴミ袋設置

洗面所のトレーに【ボディスポンジ・歯ブラシ・紙コップ・耳栓】を用意
[ 人数分×泊数 ]
ボディスポンジ・歯ブラシ・紙コップ・耳栓
[人数分×泊数×2]
紙コップ

洗面台下の棚に【フェイスタオル・バスタオル・バスマット】を人数分×泊数用意
フェイスタオルとバスマットは2つ折り、バスタオルは3つ巻き折りにする(ついでにゴミが付いていないか確認)


洗面所のゴミ箱に「13号のゴミ袋」を設置する

下駄箱の上にスリッパを人数分用意
その他 犬関係 掃除
[ケージ]
柵部分は拭き掃除でホコリなど除去します。
[犬用トイレ]
汚物やシート等を取り除いたあとトイレを室外に持っていき、全体を一通り洗い流します。
洗剤を含ませたスポンジでこすり洗い、メッシュ部分は歯ブラシを使って掃除をして洗い流してください。
最後に屋外浴槽のシャワーを使って、10秒ほど熱湯をかけて消毒します。
粗相があった場合
[床]
消臭スプレーをたっぷりかける→拭き取るを3回ぐらい繰り返す
[ソファ・ベッドなどの布製]
リンサークリーナーで吸い取る→布団乾燥機で乾かす
リネンは洗濯機できれいにしてから、回収袋に入れる